運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-12-12 第192回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

平和条約なのか、友好協定なのではないかとか、それから特区なのではないかというような言葉も出てきたり、また、主にこれはロシア側の発信だと思うんですが、共同開発だとか、あるいはビザ発給条件緩和だとか、まあいろいろなレベルのいろいろな話が飛び交っておりまして、かえって国民の皆さん、とりわけ元島民の皆さん方にとっては不安をあおるようなことに今なってしまっているのではないかというふうに思います。  

佐々木隆博

2016-11-17 第192回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

また、構造改革につきましても、コーポレートガバナンスなどの改革でやらせていただいたり、成長志向法人税の話もさせていただきましたし、それから、農協もいろいろ騒ぎありましたけど六十年ぶりの改革、また観光も等々いろいろ、法務省いろいろありましたし、ほかのところもいろいろあったんですが、ビザ発給条件というのを緩和して、外国人観光客は従来八百万が昨年二千万と。

麻生太郎

2016-02-17 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

安倍内閣では、それに合わせまして、いわゆるビザ発給条件緩和させていただいたり、免税制度というものをいろいろ拡充させていただいたり、CIQという、税関と入国管理と検疫、この三つ、急にふえましたものですから人が全然足りない。静岡に飛行機なんかおりたって、そんな設備なんかなかったでしょう、こんなに外国人が来る予定じゃないから。

麻生太郎

2015-04-17 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

照屋委員 大臣、私は、発給条件を制限される旅券法の規定はわかっていますよ。だけれども、今回のように、シリア、イラクを除く、こういう地域限定発給というのは恐らく杉本さんが初めてでしょう。  私がこの問題にこだわるのは、かつて沖縄は、二十七年間、アメリカのパスポートがなければ東京にも大阪にも行けなかった。そういう時代があった。私自身も体験をしております。  

照屋寛徳

2006-03-16 第164回国会 参議院 法務委員会 第2号

また、さらには、昨年三月から日本国際博覧会、いわゆる愛・地球博でございますが、これが開催されまして、この開催を契機といたしまして、韓国及び台湾短期滞在者に対する査証免除措置がとられたということ及び中国に対する査証発給条件緩和策が取られたということなどが効果を現したものの要因ではないかというふうに思っております。  

三浦正晴

1997-03-04 第140回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

また、労働組合関係者からは、炭鉱が閉山となった場合の雇用対策につき、地元企業等への雇用拡大黒手帳緑手帳発給条件緩和及び従業員の住宅の確保等、切実な要望が出されました。  また、これらの要望等について、各委員の皆様からは、会社側に対し、離職者対策等についてより一層の努力を求める等の発言がなされました。  

鉢呂吉雄

1986-10-21 第107回国会 参議院 逓信委員会 第1号

そしてまた、時間的にもフルタイムでいくとかあるいはパートでお願いをするとか、そういうさまざまな事態がございますので、この年休発給条件自体をその職員一人一人について明定していくのが非常に難しい事情にございます。  そうした点からこうした事態が生じたかと思いまして、現在、そういう意味で現場で余り迷いがないような形で年休発給できるよう全国的な統一した基準指導ができないか。

森本哲夫

1980-03-04 第91回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

したがって、現在の段階内容をちょっと申し上げるわけにはいかないのでございますが、少なくとも労働基準法等関係法規が確実に遵守されるべきものであるという観点から、発給条件としては契約上においてこれらの諸法規の適用が明確にされるような内容のものにいたしたい、こういうふうに考えております。

吉本実

1979-03-02 第87回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第4号

政府委員山野正登君) 米国のわが国使用済み燃料を海外に移送する際の許可条件と申しますか、いわゆるMB10の発給条件と申しますのは、そのケース・バイ・ケースわが国必要性を判断して認めていくというのがその方針でございまして、そういう意味先生が御指摘のように、直前になっての同意といったふうなことが過去例になっておるわけでございます。

山野正登

1967-10-11 第56回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

続いて、日本石炭協会九州支部からは、炭鉱離職者炭鉱就職を促進するため、職業安定川における炭鉱離職者就職指導等にあたっては、炭鉱優先をさらに徹底するよう指導すること、職業安定所の求人に際して、炭鉱と他産業の募集開始時期の間隔を最低二十日確保すること、及び第二種移住資金を第一種に優先するよう引き上げること、労働力の流出を防止するため、炭鉱離職者求職手帳発給条件を厳格化するとともに、諸種の援護措置

田畑金光

1967-04-20 第55回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

また前国会におきまして、求職手帳発給条件緩和移住資金支給対象拡大等所要改正をいたしまして、離職者就職促進に資してまいりました。今国会におきましてさらに百尺竿頭一歩を進めまして、自営業を営もうとする人々に対しましては、自営資金の五十万円までは無担保保証雇用促進事業団で行なう等、特別の措置を講じてまいりたいと考えております。

早川崇

1966-12-19 第53回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

藏内委員 この改正法の第一点は、離職者手帳発給条件緩和するということでございます。こういう炭鉱の再整備の段階におきまして発生する離職者をできるだけ広く救済していくということのためにこういう改正が行なわれることは、まことにわれわれも望ましいことであると思いますが、この新しく発給を受けることになる炭鉱離職者数は、本年度どのくらいの数があると把握しておられますか。

藏内修治

  • 1